テーブルタイコース

HOME | タイ古式マッサージ | テーブルタイコース

dsc02199.jpg dsc02124.jpg dsc02096.jpg dsc02204.jpg dsc02112.jpg dsc02080.jpg dsc02230.jpg dsc02208.jpg dsc02217.jpg dsc02225.jpg dsc02230.jpg dsc02208.jpg dsc02217.jpg dsc02225.jpg dsc02119.jpg dsc02155.jpg dsc02075.jpg dsc02159.jpg dsc02086_20210504031320479.jpg dsc02193.jpg

TABLE THAI MASSAGE

テーブルタイマッサージ

タイ古式マッサージを施術ベッドで

<講習内容>
・タイ式マッサージをマッサージテーブルで、施術者の負担が少ない形で効果的に行う方法を学ぶことができます。
・タイ式理論の基本コンセプトや理論について学ぶことができます。
・人体を流れる目に見えないエネルギーライン”セン”について学び、センに沿った効果的な施術法を学ぶことができます。
・ヒジ、ヒザ、などを上手に使った、施術者が疲れない施術法を学ぶことができます。
・ヨガに通じるチェンマイスタイルの効果的なストレッチ法をテーブルを利用して行う方法を学ぶことができます。
・お客様がすぐに効果が実感できる、筋膜を意識した”ととのう”タイ式マッサージを学ぶことができます。
このコースを終了された方は、2時間〜3時間ほどの、テーブルを使ったタイ式マッサージが行えるようになります。

タイ式マッサージは、世界で一番気持ちいい!と言われている2600年の歴史があるタイの伝統療法です。

本場タイではもちろんのこと、日本でも欧米でも、世界中で大人気のリラクゼーションです。

タイ式は、施術者の体重を上手に使う疲れないスタイルが特徴です。
クライアントの心体をじっくりとほぐした後、タイ式独特の効果的なストレッチでこわばった体を開放していきます。

その中でもタイ北部チェンマイに伝わる施術法は、”チェンマイ式タイマッサージ”と呼ばれています。
ワット・ポーに代表荒れるバンコク式が指圧が中心のスタイルに対して、ヨーガに通じるストレッチを多く含むのがチェンマイ式の特徴です。
「二人でするヨガ」や、「なまけもののヨガ」などとも言われています。

また、タイ式の基本コンセプトの一つにSEN(セン)と呼ばれる中医学で言う経絡のようなエネルギーラインと呼ばれるものがあります。
センに沿って施術することで、心身のエネルギーを活性化していきます。

こんな方におすすめ


☆ タイ式マッサージを取り入れたいけどマットを置くスペースがない!
☆ ベットでタイ式を行う方法を知りたい!
☆ アロマの施術に効果的なタイ式ストレッチを取り入れたい!
☆ テーブルを使ったストレッチ法を知りたい!

ヨガの流れを強く受け継いでいるチェンマイ式の特徴を生かした、
テーブルで行う効果的な各種ストレッチ法を講習します。

 
タイ古式マッサージ 資格 スクール
タイ古式マッサージ 資格 スクール
タイ古式マッサージ 資格 スクール
タイ古式マッサージ 資格 スクール
ITA認定講師
タイ政府認定校ITM本校講師 
ITM本校日本部門総合ディレクター

三野幸浩

dayクラス

開催日 2023年 4月25日(火), 5月9日(火), 5月23日(火), 6月6日(火)
時間 13時〜17時
講座内容 テーブルタイ dayクラス
受講時間 4時間×4回
受講料金

1day講座 各33,000円(税込)
全4回セット料金 110,000円(税込)

受講場所

東京都渋谷区渋谷2−2-2青山ルカビル7階 セミナー会場

最小催行人数

4名

申し込み期限

各クラス講座スタートの7日前

マンツーマンクラス

開催日 お好きな時間で受講可能
時間 お好きな時間で受講可能
講座内容 テーブルタイコース マンツーマンクラス
受講時間 4時間×4回
受講料金

全4回セット料金 220,000円(税込)

受講場所

東京都渋谷区渋谷2−2-2青山ルカビル7階 セミナー会場

最小催行人数

1名

申し込み期限

随時募集

タイ古式マッサージ ディプロマ発行

ITA(一般社団法人インターナショナルセラピー協会)の修了証発行

 

PART1 仰向け
テーブルタイ テーブルタイ古式マッサージ タイ古式マッサージ スクール 講座 資格

クライアントが仰向けに寝た状態で、足、脚、股関節、腰、などへの効果的なアプローチとストレッチ法

 
<講義>

タイ式マッサージの基礎的な理論の説明 その1
感謝の心ワイクルー
セラピストの体の使い方と省略記号の説明

<実技>

〜 仰向きポジション 〜
クライアントが仰向けの状態での施術法を学びます。

1・足から足首の施術とストレッチ法
2・股関節のストレッチ法
3・エネルギーライン”セン”へのアプローチ
3・大腿・ハムストリングへのアプローチとストレッチ法
4・腰へのアプローチとストレッチ法
 

  PART2 横向き
テーブルタイ テーブルタイ古式マッサージ タイ古式マッサージ スクール 講座 資格

クライアントが横向きに寝た状態で、腕と手、腰、背中、肩、首へのアプローチとストレッチ法

 
<講義>

タイ式マッサージの基礎的な理論の説明 その2 

<実技>

〜 仰向けポジション2 ・腕とハンドマッサージ〜
1・腕へのアプローチとストレッチ法
2・手へのアプローチとストレッチ法


〜 横向きポジション 〜
クライアントが横向きの状態での施術法を学びます。

1・臀部へのアプローチ
2・腰、背中へのアプローチとストレッチ法
3・肩へのアプローチとストレッチ法
4・首へのアプローチ

PART3 うつ伏せ
テーブルタイ テーブルタイ古式マッサージ タイ古式マッサージ スクール 講座 資格

クライアントがうつ伏せに寝た状態で、足裏、ふくらはぎとハムストリング、腰、背中、肩へのアプローチとストレッチ法

 
<講義>

タイ式マッサージの基礎的な理論の説明 その3

<実技>

〜 うつ伏せポジション 〜
クライアントがうつ伏せの状態での施術法を学びます。

1・足裏へのアプローチ
2・ふくらはぎとハムストリングへのアプローチとストレッチ法
3・腰および腹部へのアプローチとストレッチ法
4・背中へのアプローチ
5・肩へのアプローチ

 

PART4 座位
テーブルタイ テーブルタイ古式マッサージ タイ古式マッサージ スクール 講座 資格

クライアントが座った状態で、腰、体側、肩、首へのアプローチとストレッチ法 および ショルダー&ネック&フェイスへのアプローチとストレッチ法

 
 <講義>

タイ式マッサージの基礎的な理論の説明 その4

<実技>

〜 座りポジション 〜
クライアントが座った状態での施術法を学びます

1・肩へのアプローチとストレッチ法
2・腰、背中へのアプローチとストレッチ法
3・体側へのアプローチとストレッチ法

〜仰向けポジション3 ショルダー・ネック・ヘッド〜

1・肩へのアプローチ
2・首へのアプローチ
3・ヘッド&フェイス

INSTRUCTOR

講師紹介

一緒に世界を癒しましょう。

12年前にタイマッサージの本番タイのチェンマイに移住。タイ政府認定校であるITM本校の日本語クラスを担当。

過去に教えた生徒数は2000人以上。タイ式の講師を150人以上教え、タイマッサージのレジェンドと呼ばれている経験豊富な実力派講師。

その功績は本番タイでも高く評価され、基礎レベルからティーチャーコースまで全ての指導を任されている。

経験の豊富さに裏打ちされた理論と技術、そしてなにより笑いの絶えない講習は、楽しくとてもわかりやすい!と初心者から上級者まで大評判。

現在はタイでの講習の他、日本各地でもWSなどを開催。タイマッサージに限らず、整体やアロマ、ヨガ団体やスポーツインストラクター団体などからもタイマッサージの講習を依頼されている。

その噂は日本にとどまらず、海外からも講習をリクエストされている、世界が注目しているタイマッサージの人気講師。


タイ古式マッサージ 資格 スクール

ITA認定講師
タイ政府認定校ITM本校講師 
ITM本校日本部門総合ディレクター

三野幸浩

FLOW

受講までの流れ

STEP1  お申し込み まずは受講申込フォームにてお申し込みください。

STEP2  入校案内 メールアドレス宛に入校・受講手続きのご案内が届きますのでご確認ください。

STEP3  入校手続き 受講手続きメールの内容に従って、受講料金を銀行振込またはクレジットカードでお支払いください。

STEP4 受講スタート 熟練の講師より本格技術を学びます。

APPLICATION

受講申込